新年明けましておめでとうございます!
いきなりですが、西岡ゼミでは、
週に1度、2時間連続での活動時間が設けられていることはご存知ですか?
今回のブログは、
西岡ゼミって週に2時間活動があるけど、2時間使って何してるんだろ??
って思った方もいらっしゃいませんか?
このゼミに入るまえ、私自身2時間使って何してるんだろう?
と疑問に思っていたので、今日はそのことについて書こうと思います。
他のゼミでは、ゼミの時間として設けられてるのは週に1度。1時間。とゆうゼミがほとんどのように思えます。
ではなぜ、西岡ゼミが2時間連続であるのか。
わたしにも正解はわかりませんが、、(笑)
個人的見解と、具体的にスケジュールを公開しちゃいます。
西岡ゼミでは毎週火曜日の2限と3限がゼミの時間となています。
10時45分 2時間目スタートです。
西岡ゼミでは毎週チームごとに発表をします。
日によって違ったりもしますが、だいたいは先週から今日までの活動報告をパワポにまとめてきてプレゼンをします。
先生が「じゃあ今日はどっから発表しようか〜」
と呼びかけ、だいたいはやくメンバーが揃っていた班から発表します。
報告時間は、だいたい10分〜15分ほどです。
すごく軽く報告する日もあれば、たくさん活動してきた週は長かったりと
結構日によってさまざまです。
班ごとの報告おきに、先生からのフィードバックを毎回いただいたりして、
そんなこんなしているうちに1時間あっという間に過ぎます。
12時10分ごろ ゼミ2時間目終了です。
2時間目が終わる少し前に毎回終わる気がします。
各自ご飯を食べに行きます。
ゼミのメンバーとランチする人が多いです!
13時15分 3時間目スタートです。
だいたい毎回ですが、3限の時間は先生はいません。
2時間目で先生からいただいたフィードバックを元に
今何をすべきか、来週の報告を考えたりをチームで話し合い
各班活動します。
14時45分 3限が終わる時間に毎回先生から出席証拠を要求されるため、チームで写真を撮って先生に送って、活動終了です。
少しでもイメージしていただけましたか?
毎回各班プレゼンしていると1時間って本当にすぐ過ぎます、
そして来週やることを話し合って各自進めていったりしていると
本当に2時間あっという間です。
これは2時間必要だな、ってはいって体感してみて思いました。
そして私的には、この二時間が全然苦ではなく、
むしろ2時間目は自分のプレゼン力がついたり、他のチームの発表を聞くことによって様々な考えや結果が知れたりする、すごく学べる時間で。
3時間目は各チームで話し合って自分たちのペースでコツコツ進めていくという、自由な環境があり、とても面白いなと思って活動しています。
2時間ある理由には答えられていないかもしれませんが、
なんとなく感じ取ってもらえましたか?
私が言いたいのは
西岡ゼミの2時間制度って、意味のある2時間なのではってことです
はい、では今日はこの辺で。